今年5月から投資記録ブログとして開設して以来、今日で100記事目に到達しました〜🙌✨
100記事を書けたということは投資の勉強・実践を続けてこれた証でもあるので素直に嬉しい。
そして読者の皆様のコメントやPV数(笑)などに励まされたことも大きいです。
ありがとうございますっ❣️
これからもお付き合いいだだければ嬉しいです。よろしくお願いします🙇♀️
さてさて、本ブログは「投資初心者が3年で運用益500万円を達成する過程の記録」を目的としています。
今日は100記事目ということでキリが良いので今までの道のりを過去記事で振り返ってみようと思います。
知識経験が浅い中ではありますが、今の私の投資スタイルに至った判断基準を数ある実例の一つとして読んでいただければ幸いです。
#1: 成功者からざっくり学ぶ
#2: 投資する目的・目標を決める
#3: 株式投資の準備
- ネット証券口座開設:SBI vs 楽天
- つみたてNISA口座開設
- 三井住友クレカ決済でポイントも貯まる!
- 年の途中でつみたてNISAを始めて年度満額積立したい場合は注意が必要
- つみたてNISA満額&クレカ決済設定無事完了
- 投資信託自動積立の仕組みづくり
- iDecoはどうする?
- 株式投資は余剰資金ですべし
#4: 投資への入金力を高める!生活費の見直し
- 生活費を可視化して無駄使いを見直そう!
- 家計簿アプリは簡単に収支確認できます
- 投資&コロナ禍で生活費は様変わり
- 古い家電は電気代を高くしている可能性大 (エアコン編)
- スタバでコーヒーを買うよりスタバ株を買おう!
- 自炊・作り置きの強い味方
- そのサブスクって本当に必要?(Amazon Prime編)
- クーポン・割引は無駄使いへの罠
- 健康で居続けることも節約になります
#5: 株式投資銘柄選び
- 初心者はリスク分散してくれるインデックス銘柄がおすすめ
- 株主優待銘柄を検討 (後に断念)
- 買いのタイミングは難しい
- 投資信託とETFの違い
- 初心者が個別株を選ぶ時は「好きな企業」視点もあり!
- ETFは高配当&GAFAM狙い
- コロナ後を狙って旅行銘柄へ先行投資!
- 投資の神様ウォーレン・バフェットの真似をするのも手
- PayPayボーナス運用はチャレンジコース一択!
直近の運用結果アップデート記事:
Momo
コメント