貯金もだけど貯「鉄」もしよう!隠れ貧血フェリチン不足😅



前回から「あさイチ」ネタが続きます🤗

少し前の特集ではありますが、貧血有無を調べる一般的な指標(ヘモグロビン)の他に実は大事な指標があり、これが不足していると貧血に近い症状が出る(=隠れ貧血)というものでした。



それがフェリチンなんです。

フェリチンは貯蔵鉄とも呼ばれていて、体の鉄分の約3割を占めていて肝臓や脾臓に蓄えられています(残り約7割は赤血球にあるヘモグロビンに含まれる)。そして、体の中の鉄分が不足するとこの貯蔵鉄から不足分が補われるのですぐには貧血を起こさないという大事な役割を果たしてくれているみたいなんですね。

生活費で例えると、食べ物が収入、ヘモグロビンが支出、フェリチンが貯金、みたいなイメージw?(注意:個人の勝手な置き換え発想です💦)


この話題に関心を持ったのも隠れ貧血の症状があったから。なんとなくだるい、疲れやすくなった😩

運動不足による体力低下が原因と思っていたけど、そもそも活発に活動するに十分な鉄が不足しているのでは!?と思ったんですよね。



それで番組で紹介されていたフェリチンの適正値(理想値)をメモしておき、調べてみたら・・・

なんと6ng/mlしかない!!😱😱😱

これには愕然としました・・・私が受けた検査機関は5ng/mlが最低の適正値でしたが、色々ネットで調べるとこれは鉄不足が多い日本人をベースにしているので基準としては適切ではない、体の実感(=症状がない)ベースだと医療関係者の見解によって様々ですが、60~100が望ましいという意見も。(あさイチでは25~250)

だとしたら、私はフェリチン不足=鉄貧乏!!

鉄分を摂取しても自転車🚲操業状態・・・日々の活動を保たせるのに精一杯で貯蓄に余裕がない😭

医療系の情報は様々ありますが、何より体の不調は自分自身がよくわかっているのですぐに「鉄活」を始めました💪✨



サプリメントを飲み、普段の食事にも気をつける。

鉄分だけでなく鉄分吸収を助けてくれるタンパク質・ビタミンCも意識しました。

そして約1ヶ月後に再び検査を受けました。結果・・・

9ng/mlに超微増

これはちょっと微妙な数値ですね、、、あと何回か期間をわけて計測しないとこれを増加として良いのか悩ましい数値です苦笑

でもまぁ、上がったは上がったので自己流鉄活は続けようと思っています。

朝起きてのなんとなくだるい感じは軽減しているという実感もありますのでね。

お金を持っていても元気で健康でないと意味ない。

目指せ、脱鉄貧乏・・・!🤗

Momo

コメント

タイトルとURLをコピーしました