昨年から感染者が多くても行動制限しない状況を受けて弊社ではオフィス回帰が始まりました。
とはいえ、在宅とオフィスを混ぜながらの所謂ハイブリッド型。
皆が在宅勤務のメリットを知ってしまったが故、コロナ前の働き方に完全に戻ることはできないとの判断で在宅勤務継続を認めてくれるのは大変有り難いのですが、気になるのはなんやかやで同僚は出社をしているという状況。。。
そして感想を聞いても大体が「別に出社する必要はない」と言う。
ちょっとしたお喋りが気晴らしになって良いとのこと。
そしてこれは決して口には出さないけど、出社していると言う事実が人事査定に少なからず影響すると考えている人もいる、と邪推している。。。😅
これって残業する方が頑張っている感を出せる!という価値観に近いですよね。
コロナ禍はどうしようもない外からの圧力で我々に大きな意識・行動変容を促した出来事だけど、コロナ前の働き方に対する価値観って3年だけだとなかなか変わらないのかなと言うのが最近の思うところです。
私はコロナ禍でワークライフバランスの大事さを身にしみて感じたし、そしてそれを可能にしているのは在宅勤務であることは間違いないと思っているので絶対コロナ前の働き方には戻りたくないです。
サイドFIRE🔥を目指す理由の1つ、「会社に縛られない」自由を手放したくないっ!!
人生においてやりたいことは模索中なのに、やりたくないことだけは明確😂
でも、やりたくないことをやらなくて良い自由が保障されている人生もそれは満足感ありますよね。
やりたいことをやれている満足感よりはきっと実感しにくいだろうけど。。。
自由を勝ち取るために自分の価値を上げていくしかないですね。
がんばりま〜す。。。
Momo
コメント